中古で購入したフォークリフトのテールランプが、完全に破損していて使い物になりません。
カバーも無く、ソケット側もサビサビのため、電球を交換するだけでは治らない状態です。
そこで、テールランプ一式がセットになったものに交換することにしました。
まずはフォークリフト本体側配線の確認です。電球は3つ縦に並んでいて、上から順に、
- ウインカー
- スモールライト&ブレーキランプ(+端子が二つあるダブル球)
- バックライト
となっています。ですので配線は以下となります。
- 白:アース
- 黄:ウインカー
- 真ん中の電球に入っている赤1:スモールライト
- 真ん中の電球に入っている赤2:ブレーキ
- 下の電球に入っている赤:バックライト
一方、今回新しく購入したテールランプはこちら。
新しいテールランプ側の配線情報はわかっていますので、フォークリフト本体側の配線情報と並べてみます。
これで、どの配線とどの配線をつなげば良いかがわかりました。ただし、ブレーキとスモールライトはどちらの赤線がどちらの信号かわからないので、あとでテスタで確認することにします。
次に配線を切断しながら古いテールランプを取り外し、それぞれの配線にラベルをつけておきます。特に同じ赤色が3本あるので、切断する前にラベルをつけておきます。
さらに不要な金属部品も取り外します。14mmのボルトでフレームに固定されていました。
新しいテールランプ側の配線はオスのギボシ端子になっていますので、
フォークリフト本体側の配線をメスのギボシ端子に加工していきます。
全ての端子加工を終えたら、接続です。
その前に、フォークリフト本体側配線のスモールライト信号とブレーキ信号が同じ赤のため、テスタで確認しておきます。
調べたい2本の赤線のうち、適当な片方と白のアースとの間にテスタを入れて直流電圧を測定します。
試しにライトをONにしたところ13V弱の反応がありましたので、この赤線がスモールライトのようです。
念のため他方の赤線にテスタを当てると、ブレーキを踏んだときに13V弱の反応がありました。
ということで5本全ての配線信号が判明したのでギボシ端子を接続し、全てのライトが所定どおり点灯することを確認します。
確認がとれたら、熱収縮チューブで絶縁処理しました。
次にテールランプ本体の固定です。
悩みましたが、リフトのフレーム本体にテールランプの固定ボルト用のタップを切ることにしました。
クッションを間にかましてテールランプの位置を決めたら、固定ボルトの位置に金属用のキリで徐々に穴を開けます。最終的には4.5mmのキリであけ、これに合うタップを切ります。
ちなみに下の大きいネジ穴はもともと空いていたもので、今回は使いません。
そしたら一旦この穴にテールランプの上部を仮固定します。
配線は本体フレームの中に入れ込んでいきました。
仮固定したら、テールランプを本体に押し付けながら、下部の穴位置に印をつけます。
テールランプを一旦よけて、印をつけた穴に同様にタップを切ります。
二箇所のタップが切れたら、テールランプをボルトで固定します。もう一つのテールランプも同様に処置したら完了です。
今回購入したテールランプはこちら。
コメント