とっとログ

やりたいことをやってみた

オイル&オイルフィルター交換

views
約3分

中古で購入して1年3か月になるサンバーのオイル交換をしていませんでしたので、今回はオイルとオイルフィルターを交換します。

オイル確認

まずはバックで手作りのスロープにのせます。

最初にオイルの状況を確認します。リアゲート下にあるつまみを左に引くと、リアバンパーのロックが解除されます。

リアバンパーを下げて、右にあるオイルゲージを確認します。

やばいです、オイルがほとんど入っていない状況でした。

オイル抜き

早速オイル交換をしていきます。まずはオイルキャップを開け、

下にもぐり赤い矢印のオイルパンにあるドレンボルトを緩めます。

使ったのは14mmのソケットです。

ドレンパッキン交換

オイルを抜いている間に、外したドレンボルトのドレンパッキンを交換します。

こちらが新しいドレンパッキン。

左が古いパッキンで右が新しいパッキン。

新しいパッキンの平たいほうがボルト側になるように装着して、オイルパンに取り付けます。

あまり力いっぱい締め付けすぎないようにレンチで増し締めします。

オイルフィルター交換

つづいてオイルフィルターの交換です。オイルフィルターは右後輪のすぐそばに見えています。

今回サイズ調整可能なオイルフィルターレンチ(3爪式)を購入していたのですが、それは使わずに手まわしで外すことができました。

オイル受けを用意してゆっくりまわしていくと、オイルが漏れてきます。

新しいフィルタです。

PartSouqというサイトでサンバーの型番を入れて検索したところ、フィルタの型式は「15208-KA012」ということがわかりましたので、この型番でAmazonで検索して購入しました。

フィルムをはがしてパッキン部分にオイルを塗りつけてから取り付けます。

取付も手回しできつく締めました。

新しいオイルを注入

最後に新しいオイルを2.6Lほど入れます。

キャップをしめてエンジンをかけ、アイドリングを数分程度行ってからオイルゲージを確認します。

ちょうどよさそうです。

これにてオイル&オイルフィルターの交換は完了です。

購入したもの

今回サンバーバンのオイル交換にあたって購入したものを挙げておきます。

オイルフィルターレンチ(64mm-116mm 3爪式)https://amzn.to/481GSd1
オイルフィルター(スバル15208-KA012対応)https://amzn.to/48e9L73
ドレンパッキンhttps://amzn.to/47K09kf
エンジンオイル(SP 5W-30)https://amzn.to/4qXAlIV

この記事を書いた人

 1男3女の”とっと”です。

 愛知の大学を修了後、メーカーで人工衛星の開発に携わって16年。その間に国産ロケットの打ち上げに3回立ち会い、つくった衛星を見送ってきました。そのメーカーも辞めて、現在ではログハウス建築の仕事を楽しんでいます。

 会社員時代、30代半ばを過ぎたあたりから自分の”消費者根性”に嫌気がさし始めます。身の回りのこと全てについて、業者に言われるがまま当たり前のようにお金を払い、丸投げしてやってもらうこと、それによって「お金を稼がなければ」という足枷ができてしまっていることに気づき、どっと疲れてしまいました。

 人生を本当に楽しんでいくため、2023年の40歳を過ぎたころにようやく卒サラし、地元九州に戻って今に至ります。これまでの消費者根性から脱するため、このサイトでは自分でやってみたことの記録を残していきますので、なにかの参考になれば幸いです。