とっとログ

やりたいことをやってみた

太陽光パネルの取り付け

6 views
約3分

今日は、これまでセレナの屋根につけていた太陽光パネルをサンバーの屋根に移設します。

太陽光パネルは400W級で20kgほどあり、フォークリフトを使いながらの作業となります。

試行錯誤

まずはセレナから外した太陽光パネルと、サンバーから外したキャリアを並べてみます。

うすうすわかっていましたが、太陽光パネルの幅は1134mmあり、キャリアのラック内にはぎりぎり収まりません!

いろいろ考えましたが、結論としてラック部分を外してベース部分だけつかってパネルを固定したいとおもいます。

ということで、キャリアベースからラックを外します。

慎重にパネルを裏返し、

バーをあてがってみます。

ぎりぎりパネルのフレーム部分に乗るので、L字の金具を当ててどうにか固定しようと思案していると、わが家の子どもたちがやってきました。

小4の長男が室内で立ってもぎりぎり頭が天井につかないサイズ感です。

ナフコでL字金具を買ってきました。

位置を合わせてバーには穴をあけました。

L字をバーに差込み、こんな感じでボルトとナットで固定したいのですが、

ナットはバー内部にくるため、一旦L字金具にナットをテープで留めてから取り付けます。

バーにL字金具を固定したら、バーを太陽光パネルに固定します。

そしたら、バーに足を仮付けします。

バーは3本あります。

そしたら慎重にひっくりかえして、

リフトで持ち上げ、

慎重にサンバーに取り付けます。

無事に太陽光パネルがとりつきました。

午前中からはじめた作業ですが、すっかり西陽になってきました。

途中から水遊びをしてびちゃびちゃの長男と長女なのでした。

コーキング

今回取り付けたキャリアベース6カ所のうち、前方4カ所はドアの隙間に挟み込んでいるため、後日コーキングを行いました。

最初は住宅用のコーキング材を試してみたのですが、雨の日にすこし水が侵入しました。

そこで改めて樹脂製のコーキング材を購入。

横からみると、キャリアベースがゴムパッキンを少し捲るようにして隙間ができていました。

おそらくここから水が侵入しているものと思われ、たっぷりコーキングしました。

時間が経つとゴム化して、パッキンと一体化し、室内への水の侵入は無事に解消しました。

今回の作業で購入したものを記載しておきます。

この記事を書いた人

 1男3女の”とっと”です。

 愛知の大学を修了後、メーカーで人工衛星の開発に携わって16年。その間に国産ロケットの打ち上げに3回立ち会い、つくった衛星を見送ってきました。そのメーカーも辞めて、現在ではログハウス建築の仕事を楽しんでいます。

 会社員時代、30代半ばを過ぎたあたりから自分の”消費者根性”に嫌気がさし始めます。身の回りのこと全てについて、業者に言われるがまま当たり前のようにお金を払い、丸投げしてやってもらうこと、それによって「お金を稼がなければ」という足枷ができてしまっていることに気づき、どっと疲れてしまいました。

 人生を本当に楽しんでいくため、2023年の40歳を過ぎたころにようやく卒サラし、地元九州に戻って今に至ります。これまでの消費者根性から脱するため、このサイトでは自分でやってみたことの記録を残していきますので、なにかの参考になれば幸いです。