
とっと
今回は、Contact Form 7からGmailのアドレスに内容通知するための設定をまとめます。
以下のプラグインを使いますので、事前にインストールが必要です。
- Contact Form 7
- WP Mail SMTP
おおまかには、以下2つの設定を行います。
- Googleセキュリティの設定
- WP Mail SMTPプラグインの設定
Googleセキュリティの設定
Googleセキュリティの設定手順です。
- STEP1Googleアカウントのセキュリティ設定サイトにアクセスします。
- STEP22段階認証プロセスをオンにします。

↓

↓

↓
Googleアカウントにログインします。

↓

↓
携帯電話番号を入力し、送信します。

↓
スマホのショートメッセージに届いたコードを入力します。

↓

↓
このような表示が出ればOKです。

↓
以上で2段階プロセスがオンになりました。
- STEP3アプリパスワードを設定します。

↓

↓
Googleアカウントにログインします。

↓

↓
アプリ名を入力します。

↓
右側のオレンジ部分に表示されたパスワードをメモしておきます。

↓
完了をクリックし、終了です。
WP Mail SMTPプラグインの設定
WP Mail SMTPプラグインの設定手順です。
- STEP1WP Mail SMTPプラグインの一般設定
WordPressメニューのWP Mail SMTPから、設定に入ります。

↓
一般タブを選択します。

↓
送信元メールアドレスとフォーム名、を入力します。

↓
メーラーはその他のSMTPを選択します。

↓
その他のSMTPについて各項目を入力します。

SMTPホスト :smtp.gmail.com
暗号化 :SSL
SMTPポート :465
SMTPユーザ名 :送信元メールアドレス
SMTPパスワード:Googleセキュリティの設定で生成したアプリパスワード↓
設定を保存します。

- ラベルメールの送信テストをします。
メールテストタブを選択します。

↓
送信先のメールアドレスを入力し、メールを送信ボタンをクリックします。

↓
このような画面になれば送信できています。

↓
送信先のメール受信箱に以下のようなメールが届きます。



とっと
以上になります!
